しかしながら、年期が入り過ぎたためか、脱水時にエラーで何回も注水しなおしまくりで水道代がとんでもないことになり始めたんですよ。
みなさんも洗濯終わったときに妙にまだ濡れたまま脱水が終わっていたり、エラーで脱水まで完了できなくなってるようなら危険です。
ドラム式か縦型式か
以前からずっと洗浄力は縦型って言われていたこともあって、どうも金額的にもドラム型を選ばなかった。
エコだよっていわれても、もともとの値段が高めだから初期投資そのものが大変だし、節水でどれほどの効果が見込めるのかわからなかったんだよね。
だから結局、少々お高くなる水道代には目をつぶって、縦型をえらんできたってわけ。
撹拌式、安いもんね。
でも買っちまったよコイツを!!
日立 ビッグドラム BD-SV110B |
まず外観
基本的にドラム式はデカいし、開き戸なので場所をとります。やはりそこそこ小さい方がいいということでこの横長タイプを選択。
奥行深めのタイプもあるので、そのあたりはご自宅の洗濯機鎮座ゾーンと相談がよろしいかと思います。
なお、右開きと左開きと2タイプあるので、そこもしっかりチェックしておきたいですな。
シンプルな操作パネル |
とても大きい洗濯層 |
なんでコレを選んだのか
ドラム式は数あれど、どうしてコレを選んだのかと申しますと。いくつか理由があります。
・消費電力
ほかのドラム式に比べ、特に乾燥の消費電力が比較的よろしいです。
ビッグドラム:約770Wh/165分(洗濯から乾燥まで)
他社製品:990Wh/114分
ちなみに消費電力最優秀はSHARP製品だったりします。
とても優秀な消費電力のアイツ(見た目もカッコイイ) |
でも操作パネルが見づらいのよね。アナログな安心感が欲しい。
・サイズ感が丁度よかった
ドラム式はデカいです。
でも我が家の鎮座スペースにほどよく収まるサイズだったんですよね。
ただそれだけでもこういう大型家電を選ぶ理由には十分だと思われます。
容量の大きさとか機能性なんてぶっちゃけどれもどっこいどっこ……
各ドラム式洗濯機一覧
・その他
それ以外の理由としては、まず容量が11kg/6kgだったこと。
あと右開きが選べたこと。
スチーム乾燥だとかとかく乾燥能力が高かったこと。
残り湯利用機能&ホースがあったこと。
あと、乾燥方式がヒートサイクル乾燥(こっちのほうが省エネ)だったことかな。
使用感
さて、いよいよレビューですが、お風呂の残り湯をつかうためのホース。
根元から抜いて空気を入れてあげないと綺麗に吐けません。
乾燥のたびにフィルターを軽く水洗いしないとちょくちょくエラーをだします。
ゴミキャッチをしてくれるはずのコレ。
エラーがでるから掃除はするけどだいたいダダ洩れでそんなにキャッチしてません。
洗剤をいれるこの部分はまるまる洗えて衛生的です。
洗濯後にはこの部分のフタと、洗濯層のフタ両方に水滴がのこります。
かるく拭いてあげればそれで済むんですが、それが嫌で買い替えた人もいるとかいないとか。
乾燥まで一気にやるひとには無関係です。
さて、辛口レビューが続きますがココだけはマジで最高な部分があります。
それは
乾 燥
です。
とくに古くなったタオルとかでもかなりフワフワに蘇るさまは圧巻と言わざるをえません。
こいつのお陰でタオルを買い替える周期がぐっと減りました。
いや、、恐ろしいですね優秀過ぎる乾燥というものは......
以上!参考になればいいけどなったかな!?
いい洗濯機と出会えるように願ってます!
SeeeeeYeah!!
日立 BD-SV110BR |
関連記事
・【まさに】MJ-X ミラクルジェット掃除機ヘッドを買ったぞ!!【掃除革命】・【カーオーディオを】JAPAN AVE.® FMトランスミッター【革命させる!】
・【驚天】サーモスのステンレスポット事件【動地】
0 件のコメント:
コメントを投稿