ETX2-R
最近というか。購入したときから不調だった有線LANルータに、いよいよ我慢がならなくなってきたんですよ。
有線LANルータなんて最近はあまり見ませんが、うちは受信機すら用意していないので有線でいまだに運用ナウなんです。
正直最近のWifiは最高速度が有線よりも早いので、安定性を除けばWifiで十分な性能を発揮してくれる時代なんですよね。
ただ、どうしても他のWifi以外の電波の影響を受ける可能性もあり、実測がその速度で出るのかというのは環境次第。保障が一切ありません。
ですから初期不良かどうかなんて、実際まったくわからないんですよね。
ネットワーク関連の知識はあるけど、苦手なのはそこが理由です。
で、ワタシが使っているルータ「ETX2-R」ですが、はっきり言って安物なので
・特定の速度で一定時間通信を行うと、突然回線が切れる
といった症状があります。
一概にすべてがそうとは言い切れませんが、私が調べてみた経緯から推察するにそうした不具合が発生しやすいシリーズのようです。
他には特に問題点がないだけに、非常に残念です。
ちなみにIPhone用にはFONルータを使っていますが、セキュリティの脆弱性がかなり前から疑問視されていることから、別にルータを用意していたんですよね。
FONのセキュリティについて
理念は素晴らしいですが、そこを付け込まれてしまえば理想は簡単に瓦解するなんて悲しい話ですなぁ……。
以上!!
与太話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿