2013年12月17日火曜日

税金を減らすには

税金


税金ってマジで高いですよね。


社会人になればこんな事は当たり前のように感じることだと思います。

一般的には、当たり前のように働いて、当たり前のように税金を支払った場合、所得の大体半分は税金で飛んでいくと言われています。




この税金をまったくのナシにできればどれほどいいか考えたことありませんか?

すくなくとも私は毎月給料日が訪れる度に考えたものです。

そこでどうにかならないかイロイロ考えたんですよ、そうしてたどり着いた一つの答えがありました。


副業をやるんや!!


「たかだか副業程度で税金分を稼ぐとか世迷いごというなよボケ」

……そう思っても無理はありませんね。だって税金の仕組みが分からなければそう思うのは当たり前ですから。

キーポイントは副業です。


副業をするということは、自分でいろいろなことを管理する必要がでてきます。

つまり、限りなく個人事業と変わりがない状況になるのです。

経費を計上するんや!

ここまで来れば勘の良い方ならもうお気づきでしょう。

副業を行うにあたり必要であったと思しき費用を経費として申請し、行政に認められれば【経費】として控除対象になります。

控除対象  ==  税金免除

この金額が多ければ多いほど、税金として徴収された金額は帰ってきます。

家賃や水道光熱費もキッチリ運営経費として控除してもらいましょう!

注意点

確定申告を行う方法については

青色申告

青色申告の申請

複式簿記の基本

から具体的な書き方を把握しておけばもっとスムーズに申告が可能です。

帳簿ソフトなら、会計のフリーソフトで十分な機能をはたしてくれますので活用してください。

ちなみに帳簿の書き方がわからない場合は、すべての領収証を用意しておけば何とかなります。

では

健闘を祈る


0 件のコメント:

コメントを投稿