![]() |
写真は関係ありません |
行ってきました職業訓練面接(&筆記テスト)。
まず、巷で言われている様々な憶測他情報の真偽について。
「服装は?」
とりあえずフォーマルな格好でOKです。そこは就職を勝ち取る戦士達の戦場ですから、意気込みを見ていることに変わりはありません。どこまでも攻めの姿勢を見せるために!しっかりと整えて行きましょう。
「何するの?」
・アンケートの記入(講座によりけり)・筆記テスト
・面接(合同)
以上です。
「筆記テストって?」
これは受けるコースにより様々でしょうが、私が受けたテストでは・・・・漢字の読み、書き(中学生程度
・時事ニュース(TPPの事など
・数学問題(中学生程度
・物理問題(中学生程度
でした。
塩水の濃度の問題なんて久々に見たよorz(連立方程式だね)
「面接ではどんな事を聞かれるの?」
事前にアンケートで記入するように言われて書き込んだものがそのまま出てきたんですが、・動機
・何を学びたいか
・学ぶ事をどう就職に役立てるのか
・受講しそれを活かして就職するために何をするのか
・集団受講を受ける上での心構え(何に気をつけたいか)
・継続して受講し続ける意思はあるか
といった感じでしたかね。私より年配の方もいらっしゃって受け答えにちょっと感動したりもしつつ、インパクトと元気しか取り得が無いのでそこらへんをアピールしました。
後は採用者側の観点から返答をするよう心掛けるって所ですかね。
求められる人材としては
・自分に克てる人
・周りとうまくやれる(トラブルを起こさない)人
多分このくらいです。
そしてぶっちゃけ
・就職できそうな人
教育側としてはこれに尽きるんではないでしょうか。
失業手当だけが目的の人はむしろ人気の無い講座をハロワの人に聞けば教えてもらえますので、狙っていけばほぼ確実に受講できます。
なにはともあれ再就職に向けて頑張りましょう。
ちなみに明日、建具屋さんに面接行ってきます。
サイトが2012.11から更新されてなかったりと、ちと怪しいのは見なかった事にして(最悪私が更新すればいいんです)、行ってきます。
でわ
0 件のコメント:
コメントを投稿